今は函館市、当時は恵山町だった場所にある道の駅の写真です。建物の赤茶色と空の青、海の青がとても美しく、お気に入りの構図です。
2000年の秋に撮影したもので、まだデジタル一眼レフを持っていなかったのでコンパクトデジカメでの撮影です。壁紙にするには解像度が足りないかもしれません。
道の駅の名前は「なとわ・えさん」という変わった名前なのですが、この地域独特の方言で、
「な」→あなた
「わ」→わたし
という意味らしいです。訳すると、
なとわ・えさん=あなたとわたしのえさん
となりますね。
目の前には津軽海峡、後ろには活火山の恵山。素晴らしいロケーションにある道の駅で、キャンプ場、遊具広場もありますので、晴れた日にはご家族でいかがでしょう?