道東 チューリップの下の世界。かみゆうべつチューリップ公園のチューリップを下から見上げて撮る 毎年5月になると120万本のチューリップが咲く湧別町の観光スポット「かみゆうべつチューリップ公園」。カメラマンにとってはどれだけシャッターを切っても切り足りないのですが、そんな私のライブラリーから何点か紹介します。今回のテーマ... 2020.10.30 道東花・植物
道南 函館市の道の駅なとわ・えさんから海を望む 今は函館市、当時は恵山町だった場所にある道の駅の写真です。建物の赤茶色と空の青、海の青がとても美しく、お気に入りの構図です。 2000年の秋に撮影したもので、まだデジタル一眼レフを持っていなかったのでコンパクトデジカメで... 2019.12.03 道南建築物
道央 冬の小樽運河は水に映る空の青が美しい 札幌は寒くなってきました。今は朝の7時ですが、外気温が氷点下4℃。11月にこん冷え込みは珍しいような気がします。 そんな空気に触れて思い出した写真があったのでアップします。2004年の12月下旬に撮影した小樽運河です。1... 2019.11.28 道央街並み・夜景
道東 摩周第3展望台から見た硫黄山と屈斜路湖 だいぶん前に撮影した道東の景色です。摩周第3展望台から見た西側(摩周湖の反対側)の風景。 摩周第3展望台はもちろん摩周湖を見るために作られた展望台なんですが、標高が高く(670m)、遮るものが少ないためほぼ360度のパノ... 2019.11.25 道東自然風景
道東 湖畔が真っ赤に染まる。網走市卯原内の能取湖畔・サンゴ草の紅葉 9月に網走市街から能取湖(のとろこ)の方にクルマを走らせると、能取湖の湖畔が真っ赤に染まっている不思議が景色を見ることができます。その正体は群生しているサンゴ草の紅葉。写真はその網走市卯原内で撮影した風景です。 サンゴ草... 2019.11.23 道東花・植物自然風景
道央 札幌駅南口広場のホワイトイルミネーションとデザインツリー2018 今回は札幌の冬の名物・ホワイトイルミネーションの写真です。札幌のホワイトイルミネーションは大通やアカプラなど6ヶ所の会場で開催されますが、この写真は札幌駅南口広場会場で撮影したものです。 大きなデザインツリーをシンボルと... 2019.11.19 道央札幌市内街並み・夜景
道北 失われた風景。美瑛町の人気スポットだった「哲学の木」 丘陵地帯の風景が美しい町・美瑛町。そんな美瑛町の風景を代表するような観光スポットがかつてありました。その名は「哲学の木」。何故か傾いており、考え事をしているようなのでその名が付いたと言われています。 緑の丘にポツンと立つ... 2019.11.17 道北自然風景
道南 夜の函館ベイエリア・金森赤レンガ倉庫の夜景。異国情緒満点の観光スポット 今年(2019年)8月、夜の函館ベイエリアに行ってきました。函館はときどき行く機会があるのですが、ベイエリアは久しぶり。いつ以来だろうと考えたら、なんと20年以上行ってなかったらしい。詳しくは覚えてなかったけど、ライトアップがキレイ... 2019.11.08 道南街並み・夜景
道央 札幌・円山公園近くの歩道が紅葉の落ち葉でマーブルに染まる 札幌の紅葉の名所・円山公園。そのすぐ南側の道路で撮影した紅葉の落ち葉で埋め尽くされた歩道の写真です。2019年10月下旬撮影。 円山公園や北海道神宮の周りは、紅葉がキレイな場所だということは知っていたのですが、クルマでは... 2019.11.07 道央花・植物自然風景